水菜に栄養はない?便秘むくみ解消ダイエット効果に保存方法

 

こんにちは、管理人のラトンです。

 

夏場とかにバンバンジーとか
サラダなどに入れると
シャキシャキして美味しい水菜。

冬でも鍋などに入れると美味しく
結構色んな調理法があったりしますね。

 

ただ、何となく水分ばかりで
栄養なんてそんなにない野菜なんじゃ・・?
とそう考える人も多いかもしれません。

 

自分も調べるまでそう考えていたんですけど
意外と沢山の栄養が詰まった野菜ということで

便秘、むくみの解消やダイエットにも
効果的だといいます。


「Sponsored link」
今回はその水菜の栄養効能に
シャキシャキした保存方法など
見ていってみようと思います。

ではではしばしお付き合いくださいませ~。

 

水菜に栄養はない?便秘むくみ解消ダイエット効果に保存方法

水菜の栄養素やカロリーについて

まず、水菜はアブラナ科の
越冬して栽培する一年草で
カブやアブラナと同じ種類の野菜です。

 

京野菜の1つでもあり、京菜や柊菜といった
別称もあるといいます。

なんとなく夏が旬なイメージありますけど
冬が旬の野菜だそうです。

 

そして水菜のカロリーについてですけど

「100gあたり約23kcal」

と、かなりヘルシーな野菜となっていますね。

 

そして水菜の栄養素についてですけど

 

・ビタミンA、E、K、C

・葉酸

・カリウム

・カルシウム

・マグネシウム

・リン

・鉄分

・亜鉛

・モリブデン

・βカロテン

・アリルイソチオシアネート

・食物繊維

 

と、こんな感じに
結構色んな栄養素を含んでいます。

では、その栄養の体への健康効果って
どんなものがあるでしょうか。

 

水菜の体への健康効能

βカロテンやビタミンCで美容効果

カロテノイドの一種で
強力な抗酸化作用を持つβカロテンは

体内でビタミンAへと変化します。

 

必要な時に必要な分だけ変化するので
とても都合の良い栄養素なんですね。

加えて美容効果の高いビタミンCも
意外と豊富に含まれている点から

 

・美肌、美容効果

・夜盲症の予防効果

・肌、目、胃腸などの粘膜の維持効果

・アンチエイジング効果

・乾燥肌の予防

・肌荒れの予防

 

などなど女性の方には何かと嬉しい効果が
沢山含まれています。

 

アリルイソチオシアネートで抗菌作用

水菜にはわさびなどにも含まれている成分の
「アリルイソチオシアネート」という成分が
含まれており

この成分には強い抗菌作用がありまして

 

・がん細胞の抑制効果

・食欲の増進効果

・肌の老化予防

・肌荒れの予防

 

などの効果が期待できるといいます。

 

カリウムで足のむくみの解消に

体内で塩分濃度が過剰になると
体が各部分に水分を貯めこむようになり
その分足などがむくみやすくなってしまいますが

カリウムにはその塩分を
体外に排出する効果があります。

20151219-06

そのためむくみの症状の改善には効果的です。

夏は冷房による冷え
そして冬の時期は冷気による冷え性で
血流悪くなってむくみがちなので

そういった状態の解消にも
効果的に働いてくれますよ。

 

カリウムで足のむくみの解消に

水菜には食物繊維が多く含まれているので
腸内環境の改善に役立ちます。

悪玉コレステロールを減らして
腸内環境を整え、便秘解消になるだけでなく

 

・血糖値の上昇の抑制

・コレステロール値の低減

・高血圧の予防

・美肌美容への効果

・ダイエット効果

 

といった具合に体の中からデトックスして
健康と美容に良い状態を生み出してくれます。

 

ビタミンKとモリブデンの効果

まずビタミンKですが怪我をした時などの
血の凝固作用がある点から

「止血のビタミン」

の別称を持ちます。

 

そしてカルシウムが骨に定着するために
必要なタンパク質を活性化してくれる
効果があるので

骨の強化や骨粗相症などの
予防にもなるんですね。

 

水菜にはカルシウムも含まれているので
骨の強化にはなかなか優れた野菜です。

あとモリブデンは鉄分の利用を促し
貧血を予防してくれる効果があるといいます。

 

鉄分の栄養素と合わせて
血液の生成に関わりを持つので
貧血の予防に効果的に働いてくれます。


「Sponsored link」

水菜が長持ちする保存方法について

さて、次に水菜が長持ちしてくれる
保存方法について書いておきますと

通常、なんの対策もしないで
冷蔵庫の中に置いているとしなびて
ドロドロになってしまうものですけど

 

・食べやすい大きさにカットして
 水に1分ほどさらす。

 

・水気をよく切って拭き取り

 

・保存容器にクッキングペーパーを敷いてす
 カットした水菜を入れる

 

・その上にクッキングペーパーを被せて蓋をする

 

たったこれだけの手間で約8日間は
シャキシャキ感を保ったまま長持ちします。

 

まあ風味の部分気になる場合は
鍋などに入れて茹でる形でいただくと
あまり気にならないかなと思いますよ。

基本は日持ちしない野菜なので
なるべく早めに使い切ってしまいましょう。

 

今回のまとめ

はい、今回は水菜の便秘にむくみ解消
ダイエットなどへの効果に

シャキシャキを長く保つ保存方法などについて
まとめていきました。

 

見た目あんなヒョロヒョロな感じですけど
水菜にこうした色んな美容健康の
効果があったとは

なかなかどうして盲点でしたね~。

 

割と一年中見る野菜なので定期的に
サラダやスープ、鍋などに使って

美容と健康効果を取り入れてみては
いかがでしょうか。

 

ではでは、今回の水菜についての内容は以上です。
また次回にお会いしましょう。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事