コリンキーの栄養効果に美味しい食べ方!調理や保存方法は?

こんにちは、管理人のラトンです。

 

先日ちょっと珍しいカボチャの一種でもある
「コリンキー」が手に入ったので
色々料理に使ってみました。

生でも食べることの出来る野菜で
大きさはだいたい手のひらに乗る程度。

 

鮮やかなレモン色が特徴的といいますが
自分が買ったのはオレンジ色で

普通のカボチャよりちょっと黄色いかな?
といった色合いをしていました。

 

サラダにしても炒めものにしてもいいので
結構使い勝手はいい野菜です。


「Sponsored link」

あんまり知る人も
少ないというコリンキーでしたが

最近はちょっと知名度が上がってきたそうで
食べている人も増えてきたとか。

 

今回はそのちょっと珍しいカボチャの
コリンキーについて栄養効果に美味しい食べ方
調理方法、保存方法などについて
見ていこうと思います。

ではでは早速いってみましょう。

 

コリンキーの栄養効果に美味しい食べ方!調理や保存方法は?

コリンキーの栄養効果や旬の時期

コリンキーを食べた人なら
なんとなく分かるかと思うんですけど

 

あの野菜、サラダなど生で食べた場合は
ほとんど味がしないんですよね(苦笑

歯ごたえがすごいポリポリしていて
いいんですけど、ちょっと物足りない印象。

20150809-01

自分はサラダと。。
あとトマトカレーに入れて煮込んで
使ってみたんですけど

味としてはそんなに
主張しない感じの野菜でした。

見た目かぼちゃですけど
味わい的にはきゅうりの方が近い印象ですね。

 

なので栄養そんなに
ないのかなーとか思っていたんですが
そんなことはなく

・ビタミンC、B1、B2、

・カロチン

・カリウム

・カルシウム

・鉄

・食物繊維

と、こんな具合に結構いろんな
栄養素を含んでおり健康と美容にも
良い野菜です。

 

最近どうも野菜不足気味でちょっと
体の不調を感じている・・・

そんな方にもいいかもしれませんね。

 

あっさりした風味が特徴なので
夏の時期に食べようとする人も多いみたいです。


ちなみにコリンキーの旬の時期は
地域によってちょっと違いがあるようですが

市場に出回る時期はだいたい
5月下旬~6月あたりとされています。


「Sponsored link」

コリンキーの美味しい食べ方に調理方法など

さてコリンキーですけど
見慣れない人にとっては

どんな風に食べたらいいか・・・
ちょっと詰まるところかもしれないですね。

 

コリンキーの場合まず包丁で半分に切って
中のわたと種を取り出していきます。

カボチャと違って結構すんなり
刃が通っていく印象なので逆に注意が必要です。

そして切ったコリンキーを短冊状に切って
各料理に使用していきます。

 

食べ方としてはやっぱり生で
野菜スティックみたいにポリポリ食べるのが
一番いいかなーと感じますね。

もしくは他の野菜と合わせて
ヨーグルトサラダ風に仕上げたりとか。

20150809-03
出典:http://cookpad.com/recipe/3286942

⇒⇒⇒コリンキーのヨーグルトサラダ

自分が作ったのは↑みたいなサラダでしたね。

 

冒頭で書いたようにほとんど味はせず
食感を楽しむといった感じの野菜なので
サラダとして使うのが
最も効果的なような気がします。

 

あと浅漬け、ピクルスみたいに漬物のようにして
食べるのもいいですね。

もちろん炒めもの
煮込みタイプのスープとかに
入れるのも悪くないでしょう。

 

野菜たっぷりのラタトゥイユとか
コンソメスープとか。

カレーに入れても違和感はなかったので
そっちに使っても悪くないと思います。

 

コリンキーの保存方法など

さて、1回の調理でまるごと
1個分のコリンキーを使用するのは
なかなかないと思うので

保存する場合はどうしたら?と
思う方もいるかと思います。

 

コリンキーの場合切った面を
しっかりサランラップに当てて
そのまま包むようにぴっちり巻いていき

保存用の袋・・・
ジップロックあたりあるといいですけど
なければビニール袋とかでもいいです。

それに入れて野菜室で保存しておきます。

 

この状態で軽く1週間以上はもっていたので
やっぱりかぼちゃ系の野菜は
保存に強いのかなーと。

水気ほぼ0で、割と固い野菜なので
そのあたりも関係しているのかもしれませんね。

 

まあでもかぼちゃでも切った場合は
1週間程度で使い切るのが望ましいので

コリンキーの場合も1週間程度で
使いきってしまうのがいいですね。

 

今回のまとめ

はい、今回はちょっと珍しいカボチャ系野菜の
コリンキーについて

栄養や美味しい食べ方
あと調理や保存の方法などについて
まとめていきました。

 

うちの場合自宅周辺の
直売所でふと見つけて買ったんですけど
ない所にはとことんないそうですね~。

気になる方は通販でも売っているみたいなので
そのあたり調べてみるといいかもしれません。


「Sponsored link」

結構面白い野菜で調理方法も色々あるので
是非試してみてくださいね。

ではでは、今回の内容は以上になります。
また次回にお会いしましょう~。

 


ピックアップ関連記事