くるみはダイエット動脈硬化に効果的?栄養効能に食べるタイミングは?

こんにちは、管理人のラトンです。

 

ちょっとお聞きしますけど
あなたはナッツ類よく食べる方でしょうか?

自分は比較的アーモンドとかよく食べる方でして
たまに「くるみ」とかも朝食に
食べたりしています。

 

なんとなく習慣として
食べていたどのくるみですけど

実はダイエット効果に動脈硬化の予防。
他にも体に良い効果が多い事が
分かってきています。

はたしてくるみはどういった点で
体に良いナッツ類なんでしょうか?


「Sponsored link」

今回はくるみについての栄養効能などについて
見ていってみようと思います。

ではではしばしお付き合いくださいませ。

 

くるみはダイエット動脈硬化に効果的?栄養効能に食べるタイミングは?

くるみのカロリーや主な栄養について

最初にくるみのカロリーや栄養素について。

 

1個あたり約27kcalで
「100gあたり約674kcal」と意外と
高めなカロリーとなっています。

結構なエネルギーを持つ木の実ですよね。

 

くるみの栄養部分を見てみますと

 

ビタミンA、B1、B2、C、E

カルシウム、リン、鉄分、マンガン

マグネシウム、カリウム、亜鉛、銅

リノール酸、α-リノレン酸、オレイン酸

タンパク質、食物繊維

 

とこんな具合にビタミン、ミネラル成分ともに
色々含まれているくるみなわけですが

中でも特筆すべきなのは
良質な脂質を豊富に含んでいるという点でしょう

 

くるみの約60~70%は
リノール酸、α-リノレン酸、オレイン酸などの
不飽和脂肪酸でありこのあたりは

体に良い働きを促す「オメガ3脂肪酸」です。

 

以前サイトの記事でも紹介しました

「亜麻仁油」「えごま油」なども
この「オメガ3脂肪酸」でした。

⇒⇒⇒えごま油の健康効能にアトピー花粉症への効果は?副作用はない?

 

⇒⇒⇒亜麻仁油の美容ダイエット効果にどんな味?えごま油との違いは?

 

ではこのあたりのくるみの栄養は
体にどんな効果を与えてくれるんでしょうか。

 

くるみの栄養効果などについて

「α-リノレン酸で動脈硬化の予防など」

くるみ(胡桃)の中でも
最も代表的となる栄養素がαリノレン酸であり

くるみの60~70%は脂質とさきほど書きましたが
そのうちα-リノレン酸は
約16%ほどを占めています。

 

人間の体内では合成することのできない
必須脂肪酸であり

体内でDHA,EPAなど主に青魚に
含まれているような栄養素に変換されます。

 

そのため主な効果としては

 

・動脈硬化の予防

・アレルギーの予防

・血流、血行の改善に代謝を促してくれる

・悪玉コレステロール、中性脂肪の減少

・老化の予防、アンチエイジング効果

・うつ病の軽減効果

・認知症の予防に改善

 

このあたりの効果が期待できますね。

 

代謝の促進によるダイエット効果に
アンチエイジング効果がある点から女性に嬉しく

更に認知症の改善予防の効果もあるので
高齢者の方にも積極的に摂取してほしい
ところです。


「ビタミンB1で疲労の回復」

ビタミンB1といえば
豚肉料理を思い出しますけど

くるみにもこのビタミンB1が豊富に含まれています。

20151007-01

炭水化物などの糖質を
体内でエネルギーへと変換してくれる
重要な栄養素で

糖質の代謝だけでなく筋肉、神経を
正常に機能させるサポート機能もあります。


「ビタミンEで若返り、アンチエイジング効果」

「若返りのビタミン」としても
知られるビタミンEは

その強力な活性酸素の除去効果で
体内の錆び付いている箇所に働き
美肌、若返り、アンチエイジング効果などの他にも

 

血液中の悪玉コレステロールの
酸化を減少させての動脈硬化の予防や

血栓系トラブルの心筋梗塞、脳卒中などの
病気の予防にも効果があるとされます。


「トリプトファンで安眠効果」

人間を安眠へと誘うホルモンに
「メラトニン」がありますけど

そのメラトニンの元になるアミノ酸に
「トリプトファン」がありまして

くるみにはそのトリプトファンが
豊富に含まれているんですね。

 

寝付きがどうも悪い・・という時は
くるみを食べることにより
寝付きが良くなるとされています。

あと神経をリラックスさせる
カルシウム、ビタミンB1も入っているので

緊張している神経をほぐして
安眠のサポートをしてくれます。


「食物繊維で便秘解消効果も」

食物繊維もたっぷり入っていますので
便秘の解消にも効果が高いです。

腸内の蠕動運動を活発にさせる働きがあり
弛緩性便秘などにも効果があります。

 

と、こんな具合に美容にも
健康にも効果の高いくるみですけど
どのあたりのタイミングで食べるのが
効果的なんでしょうか?


「Sponsored link」

くるみをたべるタイミングについて

くるみは脂質、食物繊維などが豊富なので
ちょっと食べてもそれなりに小腹が膨れます。

 

そのため食べ過ぎ防止になるので

「食前に4個程度のくるみを食べる」

このあたりが食べるタイミングとしては
最も良いタイミングでしょうか。

 

もしくは間食する時はくるみを代用にして
空腹を満たすといった方法もあります。

この場合も5粒とかその程度ですね。

 

くるみはもちろん食塩などがついていない
無添加なものを選び

αリノレン酸は酸化しやすい特製を持ちますので
大量に購入せずに食べきりのサイズか

もしくは殻付きのくるみを
購入するなどするといいかなと思います。

 

αリノレン酸は酸化してしまうと
逆に悪影響を及ぼす恐れもあるので

そのあたり注意ですね。

 

あとカロリー意外と高いので
食べ過ぎにも気をつけましょう。
ダイエットの意味がなくなります(苦笑

 

今回のまとめ

はい、今回はくるみの栄養効能に
ダイエットや動脈硬化、認知症など

どういった栄養素が影響しているのか
そのあたりまとめていきました。


「Sponsored link」
間食にナッツ類を食べている人って
意外と多そうなイメージですけど

くるみ単品で食べている人って
結構いるんでしょうか?

 

自分も間食にはアーモンドとか
食べることあるので
今度はくるみでも買ってみますかね。

それでは今回の内容は以上になります。
また次回にお会いしましょう。

 


ピックアップ関連記事