GABA(ギャバ)ストレス認知症への効果!多い食べ物に摂取量は?

 

どうも~こんにちは、管理人のラトンです。

 

「ストレス社会で闘うあなたに」

 

といったキャッチコピーで
割と有名なんじゃないかと思われる
GABA(ギャバ)のチョコレート。

多分GABA(ギャバ)という栄養素が
知られるきっかけにもなったと思うんですよね。

 

自分GABA(ギャバ)の
チョコレートのCMで初めて知りましたし

しかしこのGABA(ギャバ)という栄養素って
一体どういったものなのかについては

いまいち分からない部分も
多いかなといった感じです。


「Sponsored link」

今回はそのGABA(ギャバ)についての
体への栄養効果やストレス認知症への効果

それに多い食べ物や摂取量などについて
まとめていきたいと思います。

それではしばしお付き合いくださいませ。

 

GABA(ギャバ)ストレス認知症への効果!多い食べ物に摂取量は?

GABA(ギャバ)とは一体どういった栄養成分なのか

GABA(ギャバ)とは人の体内や
植物、動物などに広く存在する
「天然アミノ酸」の一種で

 

「γ-アミノ酸
(Gamma Amino Butyric Acid)」

 

この頭文字を取って「GABA(ギャバ)」
と呼称しているようです。

 

基本アミノ酸の働きとなりますと
タンパク質を構成するものが有名ですけど

GABA(ギャバ)は主に
脳や脊髄に多く含まれる成分であり

抑制性の神経伝達物質としての
働きがあるといいます。

 

そのため興奮状態になっている脳を穏やかにして
ストレスや不眠に対しての解消などに
効果的です。

他にも血圧の安定に
中性脂肪の抑制効果なども確認されています。

 

ではもうちょっと詳しく
GABA(ギャバ)の体への効果効能について
見ていきましょうか。

 

GABA(ギャバ)の体への栄養効果

体へのリラックス効果

体がリラックスしている状態ですけど
これは体内のグルタミン酸と

GABA(ギャバ)の量がうまく
バランスが取れている状態を指すそうです。

 

本来GABA(ギャバ)は体内でも
自然に生成されるものなわけですが

精神的なストレスにさらされる度に
GABA(ギャバ)の量は減少していきます。

 

そうなると興奮物質の
グルタミン酸の働きが強くなり

イライラ感が募り攻撃的な
雰囲気になってしまうとか。

 

そういったイライラ感を
日頃から感じている場合には

GABA(ギャバ)の栄養成分を
外部から摂取する必要も出てきます。

 

常にストレスを受け
興奮している状況は
当然体にも負荷がかかるので

そうした状態を沈静化し
バランスをとってくれる効果が
GABA(ギャバ)にはあるわけですね。

 

認知症への効果

GABA(ギャバ)には脳への酸素供給を
スムーズにして血行と血流を良くする事で
脳細胞を刺激し活性化します。

脳の働きを高め新陳代謝が活発になることで
記憶力が向上し、記憶障害なども
改善される効果があるとされているわけですね。

 

あと、先ほどの鎮静効果も
認知症発症に伴う感情の起伏を和らげて

攻撃的な状態になることを
予防してくれるといいます。

 

こういった効果により
GABA(ギャバ)を摂取しておくと

認知症の予防に改善
脳障害などの後遺症にも効果が
期待できるわけです。

 

安眠効果に血圧を下げる効果も

精神的な安定をもたらすGABA(ギャバ)には
快眠と安眠をもたらす効果も含まれています。

 

ストレスを常に抱えた状態ですと
強い興奮状態にあるので寝付きが悪くなり

そこから不眠になって
余計イライラ感が募ってしまうわけですが

 

興奮状態を沈静化するGABA(ギャバ)を摂取すると
安眠効果が得られるようになるので

イライラ感の解消と疲労回復などにも
効果が期待できます。


あと過度なストレスをずっと受けていますと
血圧が高い状態になりがちで

脳卒中や心筋梗塞などの
引き金にもなったりします。

 

高血圧の原因は食生活などもありますけど
ストレスが関わっている部分も大きいので

GABA(ギャバ)の摂取で
ちょっとでもストレス低減しておけば

血圧の上昇を防ぎ
病気の予防効果も期待できますね。

 

GABA(ギャバ)の多い食べ物って何がある?

GABA(ギャバ)のチョコレートから
摂取するのももちろんいいですけど

日常的に摂取するなら一般的な食品からも
GABA(ギャバ)を摂取しておきたいところです。

20151130-05

そのGABA(ギャバ)の多い食品を
あげていってみますと。


「野菜系」

トマト・・・62.6mg

ジャガイモ・・・35mg

茄子(なす) ・・・20mg

南瓜(かぼちゃ)・・・9.7mg

カブ・・・8.2mg

 

しいたけ、きゅうり、枝豆、人参

大根、ピーマン、いんげん豆

シシトウ、小松菜、チンゲンサイ

玉ねぎ、ほうれん草、白菜


「果物系」

温州みかん・・・28.9mg

葡萄(ぶどう)・・・23.2mg

ニューサマ・・・14.7mg

柚子・・・12.4mg

甘夏みかん・・・12.1mg

ネーブルオレンジ・・・11.5mg

 

いよかん、愛宕(あたご)柿、びわ

ハッサク、キウイ、ポンカン

桃、イチジク


「穀類」

発芽玄米・・10mg


などがあげられますね。

 

このようにGABA(ギャバ)の栄養素は
主に野菜、果物系に多く含まれており

果物系ですと柑橘系のものに
多く含まれているのが分かるかと思います。


「Sponsored link」

GABA(ギャバ)の1日に必要な摂取量は?

1日に必要とされるGABA(ギャバ)の摂取量は
サプリメントなどの場合は約50~100mg程

そして食品からの摂取の場合は
約10~20mg程だといいますね。

 

ストレスや不眠などの症状がきつめな場合は
1回の食事で取る摂取量を多めにして

体内にGABA(ギャバ)の栄養素を
しっかり入れることが大事です。

 

一時的な大量摂取については
副作用などがあったという話も聞かないですけど
ちょっと危ないので

継続して適量を
摂取するようにした方がいいですね。

何事もほどほどが一番ですから(苦笑

 

今回のまとめ

はい、今回はGABA(ギャバ)についての
体へのストレス解消、認知症への効果に

多い食べ物や摂取量などについて
まとめていきました。

 

今の日本社会において
というか生きている限り見渡してみれば

ストレスで溢れかえっているように
感じるご時世ですから

ストレスを感じていないといった人は
多分いないんじゃないかと思います。

 

目に見えないストレスは確実に
自分たちの精神状態を崩しているので

GABA(ギャバ)の栄養素を定期的に摂取して
ストレスから身を守ることも
大事なんじゃないでしょうか。

 

ではでは、今回のGABA(ギャバ)についての
内容は以上です。また次回にお会いしましょう。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事