イカの疲労回復ダイエットにタウリンの栄養効能!効果的な食べ方は?

 

どうもこんにちは、管理人のラトンです。

 

刺し身に天ぷらにお寿司、お酒のおつまみにと
イカを使った料理は結構レパートリーあって
美味しいですよね。

 

以前はイカは
コレステロールの高い食材として
若干敬遠されがちだったようですが

善玉コレステロールを含んでいる事も分かり
更には疲労回復にダイエットなどにも
効果的に働く点があるとして

 

美容、健康などに効果的な食材として
注目を集めているといいます。


「Sponsored link」

今回はそうしたイカの疲労回復にダイエット
タウリンなどの栄養効能に

効果的な食べ方について
見ていきたいと思います。

それではしばしお付き合いくださいませ。

 

イカの疲労回復ダイエットにタウリンの栄養効能!効果的な食べ方は?

イカのカロリーや栄養素について

まず最初にイカのカロリーについてですけど
「100gあたり88kcal」と意外と低カロリーです。

 

主な栄養素を書いていきますと

 

・タウリン

・ビタミンB1、B2、B12、E、C

・ナイアシン

・パントテン酸

・ビオチン

・ナトリウム

・カリウム

・マグネシウム

・リン

・亜鉛

・銅

・セレン

 

といった具合にビタミン、ミネラル成分は
結構豊富に含まれていますが

脂質や炭水化物は少ないので
そのあたり別の食材で補う必要があります。

 

では、イカの栄養は体にどういった
効能を与えてくれるのか。

そのあたり
もうちょっと詳しく見ていきましょうか。

 

イカの体への栄養効能について

タウリンの効果がすごい

イカに含まれる栄養素の中でも特筆すべきは
やっぱりアミノ酸の一種でもある
「タウリン」かなと思います。

イカに含まれているタウリンの量は
魚介類の中でもトップクラスで
体に様々な良い効果を与えてくれます。

 

「疲労回復の効果」

食品添加物などに含まれる化学物質や
お酒などのアルコール類
それに体内のアンモニアを排出するのに

肝臓の働きは
必要不可欠なものなわけですが

肝臓の働きが弱くなると
疲れが溜まりやすくなっていきます。

タウリンにはその肝臓の働きを
サポートしてくれる働きがあるので

疲労回復の効果が期待できるわけです。


「むくみの解消効果」

体の中に必要以上の水分が溜まっていたり
過剰に塩分を摂取すると

体が体内の塩分濃度を平均化しようと
水分を保持しようとするので

体の各所がむくみやすい状態に
なるわけですが

 

タウリンには筋肉が
収縮する力を強めてくれる効果があり

あとむくみ解消の
カリウムも入っているので

むくみの症状に効果的に働いてくれます。


「便秘の解消効果」

便秘になりやすい主な原因としては
食物繊維不足や体の冷えなどが
関係してきますけど

腸内の筋肉の働きが弱まってしまうことで
蠕動運動がうまくできなくなって

便秘の症状が出やすくなります。

1205-04

タウリンには筋肉の収縮力を強める効果に
体内の新陳代謝を活発にして
体の冷えを解消する効果もあるので

便秘の解消に効果的に
働くとされていますね。

便秘の解消はそのまま
ダイエット効果も期待できるので

女性の方にはなかなか
嬉しい食材かなと思います。


「生活習慣病の予防効果」

冒頭で書いたようにイカのコレステロールは
善玉コレステロールである事が判明し

悪玉コレステロールの上昇を
抑えこんでくれます。

 

これによって血管内に
血栓が出来るリスクを低減する点から

 

・動脈硬化

・心臓病

・心筋梗塞

・脳卒中

・高血圧の予防

 

などの血栓系のトラブルを
予防する事ができると言われています。


「目の健康にも効果的」

タウリンには角膜の修復効果もありまして
もしも不足すると

網膜の視神経の細胞が低下してくので
さあ最悪緑内障などの目の病気を
引き起こす可能性もあります。

 

そのため目の病気に
眼精疲労の改善、予防にも効果的です。


「Sponsored link」

ナイアシンの働きについて

ナイアシンはビタミンB郡の1つで
糖質、脂質などの栄養素を

体のエネルギーに変換するための
重要な栄養素でもあります。

 

あとはアルコールの分解作用
皮膚に粘膜の健康維持などの
効果もあります。

あと血行促進の効果もあるので
冷え性の改善や体の栄養を
各器官に届けるのにも役立ってくれるでしょう。

 

豊富なセレンの働き

摂りすぎには注意ですが
イカにはセレンの栄養素も豊富です。

 

主な効果としては

 

・ガンの予防効果

・血栓トラブルの予防

・体内の活性酸素の除去

・アンチエイジング効果

・更年期障害の抑制効果

 

などがあげられますね。

 

イカの効果的な食べ方は?

イカの場合やはり加熱するこで
タウリンの栄養素が外に溶けるので
基本は生のままで食べるか

あと炭水化物の栄養素は少ないので
お寿司とかもいいですね。

 

もしくはタウリンを肝臓まで運ぶのに
効果的なものは「カレー」だといいます。

 

カレーの香辛料でもある
ターメリックに含まれる「クルクミン」
という成分は

胆汁の分泌を促し
肝臓の機能を強化してくれるので

効果的にイカの栄養素を摂取できます。

タコの場合も食べ方として
カレー推奨されていましたね。

 

シーフード系ってもしかして
カレー味で統一すると栄養効果的に
摂取できるのかもしれません(笑

 

まあ疲労回復、ダイエット効果など
実感したいなら

イカやタコ入りのシーフードカレー
試してみてはいかがでしょうか。

 

今回のまとめ

はい、今回はイカの疲労回復にダイエット
タウリンの栄養についてと

効果的な食べ方の部分について
まとめていきました。

 

自分の場合イカを食べる時は
イカ刺しとかが多いですが

ちょっと最近疲れぎみなので
シーフードカレー作ってみようかな?
と思ってしまいましたね。

 

たまにはイカやタコなども摂取して
体の疲労回復ややる気のアップなどに
繋げてみてください。

 

ではでは、今回のイカの栄養効能についての
内容は以上になります。

また次回にお会いしましょう。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事