ホーリーバジル(トゥルシー)の栄養効能!苗の育て方に副作用はない?

 

どうもこんにちは、管理人のラトンです。

 

バジルの中でも扱いが難しいとされる
「ホーリーバジル」をご存知でしょうか。

 

ホーリーバジルは聖なるバジルという事で
英語名なわけですが

サンスクリット語だと
「トゥルシー(tulsi)」と呼ばれ

日本名だと「カミメボウキ」

 

ホーリーバジルの葉っぱはタイですと
「ガパオ」と呼ばれていて

更にアーユルベーダだと
「不老不死の薬」といった呼び名もあるほどに
薬効効果が高いとされています。

 

錬金術における賢者の石とか
霊薬エリクサーとかそういったものを
思い出させます。


「Sponsored link」

今回はそのホーリーバジルについて

栄養効能から副作用はないのかどうか。

あと苗の育て方など
見ていこうと思います。

 

では早速本日にお題になります。

 

ホーリーバジル(トゥルシー)の栄養効能!苗の育て方に副作用はない?

ホーリーバジルとはそもそも何なのか?

ホーリーバジルですけど

シソ科の植物でバジルと同じように
メボウキ属のハーブとされます。

葉っぱの部分は強い独特な香りを持ちます。

 

ヒンドゥー教における
美と豊穣、幸運を司る女神
ラクシュミーの化身ともされており

まさしくホーリーバジルの名前の通り
聖なるばバジルとして扱われています

20160805-11

幸運や財運アップにも
効果があると信じられており

メキシコの方ですとお守り代わりに
ホーリーバジルをポケットに入れて

持ち歩いているともいいます。


先ほど書いたように
ホーリーバジルの葉っぱは
タイ料理に使われたり

 

エッセンシャルオイルやハーブティー

その他ヒンドゥー教の寺院の周囲に
魔除けとしてホーリーバジルを
植えたりとその用途は結構多岐に渡ります。

 

ホーリーバジルの栄養効能として

日本の場合ホーリーバジルの
使い方としては

食用やお茶にアロマの香りなどによって
その薬効成分を得ることが出来ます。

 

植物的にとても強いので
育てていく場合もそこまで
難しくないようです。

 

 

シソ科の植物という事で

抗酸化作用による
アンチエイジング効果が期待できますし

 

・ストレスに対する免疫効果

 

・体の強くする滋養強壮効果

 

・生理機能を正常にする効果

 

など高い抗酸化効果を持つ
「アダプトゲン」という成分を
含んでいるともされます。

そのため主な効果としては


・免疫力の向上効果

 

・胃腸炎、胃炎に対する効果

 

・肝機能低下の予防

 

・血糖値や血圧の低下の効果

 

・血液の浄化作用からの
 動脈硬化などの予防

 

・免疫力向上による
 風邪やインフルエンザへの耐性アップ

 

・神経系の強化

 

・呼吸器疾患の治療

 

・アレルギーの鎮静作用

 

・ストレスによる「うつ」などの
 脳機能低下の改善効果

 

・特定のがんの予防効果

 

・放射線障害の予防

・アンチエイジング効果


さすが「神秘の妙薬」や
「不老不死の薬」といった別名で
呼ばれるほどの事はありますね。


「Sponsored link」

ホーリーバジルって副作用はないの?

さて、こうした様々な薬効効果を持つ
ホーリーバジルなわけですが

↑で書きました抗酸化成分の
「アダプトゲン」は

 

・副作用がない、無害である

 

・ストレスに対する抵抗力を高めてくれる

 

・体調、生理機能を正常化する

 

この3つ条件を持って初めて
「アダプトゲン」と呼ばれます。

 

そのため薬などにある副作用がないため

自然に体の調子を整えたり
治療をしていきたい方にとっては

とてもありがたいハーブと言えるわけです。

 

ホーリーバジルの苗の育て方

さきほど書きましたように
基本強いホーリーバジル(トゥルシー)
ですけど

種と苗、どちらかによって
育てていく手順が微妙に異なります。

 

種まきから

室内で育てるなら3~4月あたり
屋外なら4~6あたりが種まきするのに
最適とされます。

「1」
種を一晩水に浸ける

 

「2」
育苗ポットに
赤玉土(小粒)を入れる

 

「3」
育苗ポットの中心に
指で1cmほどの穴を空けて

 

「4」
ゼリー状の膜ができている種を
スプーンなどですくい
穴の中に3~4ほど一緒に入れる

 

「5」
その上に軽く土を被せる

 

「6」
土が乾かないよう
水やりを忘れずに行う

芽が出るまで
水を切らさないよう注意です。

 

「7」
本葉が2~3に生長してきたら
大きいものを1つ残して
後は間引きます

 

「8」
そして本葉が4~6枚になったら
鉢や地面へと植え替えていきます

苗からの育て方

苗から育てていく場合は
4~6月の時期がいいでしょう。

気温15~20度あたりが適温ですね。

 

あまり冷たい気温ですと
枯れてしまうのでそこは注意です。

 

 

鉢植えの場合根が大きくなるとの事で

直径30cm位の丸鉢に1株。

プランターなら65cmの幅のものに
3株程が目安のようです。

 

しっかり日当たりの良い所に置いておき
土が乾燥する前には水をしっかり
与えましょう。

 

地植えの場合は株同士の間隔は
50cmくらいは離して植えていきましょう。

こちらの場合も日当たり良いところに
植えていくのがポイントです。

 

今回のまとめ

はい、今回は
ホーリーバジル(トゥルシー)の栄養効能や
苗の育て方に副作用はないか?

そのあたり紹介していきました。

 

さすが名前の通り薬効効果が
高いホーリーバジルですが

自分で育てていくのも難しくないとはいえ
なかなか大変そうなイメージですよね。

 

手軽に続けていくとしたら
はちみつ入りのホーリーバジルティーが
お手軽かと思います。


「Sponsored link」

ランニングコストそれなりにかかりますが
副作用なく美しく健康でありたい!

といった考えている方は
ちょっと検討してみるのもいいかもですね。

 

ではでは、ホーリーバジルの
栄養効能については以上になります。

また次回にお会いしましょう。


ピックアップ関連記事