冬瓜の栄養ダイエット効果!皮や種の美味しい簡単な食べ方は?

こんにちは、管理人のラトンです。

 

大体6月から夏の季節にかけて
旬を迎える野菜の冬瓜。

でも貯蔵性も高いので夏が終わってから
冬の時期などにかけても食べることができます

 

そんな冬瓜ですがさっぱり
食べることのできる野菜として

結構ダイエットなどにも有効で
栄養効果もなかなか高い点で
注目されているようです。


「Sponsored link」

あと皮や種にいたっても栄養があって
そのまま捨てるのは勿体ないとの事。

 

今回はその冬瓜について
栄養効果や美味しい簡単な食べ方などについて
紹介していきたいと思います。

ではでは、早速見ていってみましょうか。

 

冬瓜の栄養ダイエット効果!皮や種の美味しい簡単な食べ方は?

冬瓜の栄養にダイエット効果など

名前からして
冬の時期の野菜かなと思いがちですが

 

実際は夏の時期に収穫し冬の時期まで
保存可能ということから冬瓜の名前が
ついたといいます。

別名では寒瓜ともいいますね。

 

水分量が約95%と高い食材なわけですが

100gあたりのカロリーは16kcalと
かなりの低カロリー。

20150813-05

2450gのまるまる1個でも約392kcalなので

通常のショートケーキのカロリーが
100gで約343.9 kcalという点を考えても

かなりダイエット向けな食品であることが
分かるかと思います。

 

各種ビタミンに加えてミネラル成分も豊富なので
健康と美容にとっても都合がいい食品です。

栄養素の中で多めなものを取り上げてみますと


「ビタミンC」

100gあたり約39mgと
それなりに多めなビタミンCを含んでいます。

ビタミンCの効果は
なんとなくご存知かなと思いますけど
主な効果としては

 

・メラニン色素を抑制、シミ・そばかすの予防

・高い抗酸化作用で肌や細胞の老化を予防

・コラーゲンの生成を抑制サポートするので
 肌に張りと弾力を与える。

・ニキビ予防、治療などに抗炎症作用。

・免疫機能の強化

・疲労の回復の効果

・血流の悪化を防止し、貧血の予防にも

 

ざっとこんな具合に体への
美容、健康効果が高い栄養素なわけです。

基本やはりお肌に良い栄養素としての
認知度が高いでしょうか。


「カリウム」

ミネラルの一種でもあるカリウムは
体内の塩分濃度が高い場合

ナトリウムと結びついて
体外へと排出される効果を持ちます。

 

塩分を過剰摂取したり
体内のカリウムの量が減っていくと
このバランスが崩れてしまい

そうすると体内のナトリウムバランスを
保つために体は水分を溜め込もうとするので

体のあちこちでむくみの症状が出てきます。

 

現代社会の場合
加工食品などを気軽に買えて便利になった反面

塩分を多めに摂取しがちなので
慢性的カリウム不足に陥りがちだといいます。

なのでなるべく意識しつつカリウムの
栄養成分を含んだ食品を摂取するのが
望ましいです。

 

こちらにそのあたりの食品情報を
まとめているのでよかったら御覧ください~。

⇒⇒⇒カリウムの多い食品や果物!むくみ健康効能に効果的な摂取時間は?


「サポニン」

近年冬瓜に含まれている「サポニン」の栄養素が
注目されているといいます。

主な効果としては

 

・コレステロールの除去

・血流の改善

・動脈硬化などの予防

・免疫力、肝機能などを高める効果

 

このあたりでしょうか。

 

余分な脂肪に糖などを吸収して
蓄積を抑えてくれる効果などが期待できるので

やっぱりダイエットなどに
効果的な食材といえます。


「Sponsored link」

冬瓜の皮や種にも栄養があるの?

さて、次に冬瓜の皮に種の部分について。

 

中国の方では皮に種などは
漢方薬として使われているとか。

皮の部分は「冬瓜皮」と呼ばれており
高い利尿作用があることで知られます。

 

使い方としては食材と一緒に煮込んだり
種と一緒にお茶として煮だしたりなど。

体のむくみが気になる場合には
皮なども取り入れていくといいですね。

 

そして種の部分は「冬瓜仁(とうがんにん)」
と呼ばれているそうで

美容クリームなどの原料としても使われ
お肌を白く効果もあるとか。

あと痰や膿などを
出す効果があるとされています。

 

種を乾燥させて煎じて飲んだり
煎じたものを外用薬として
患部に塗るなどに使われてきたそうです。

 

冬瓜の美味しい食べ方、種や皮も使う場合は?

20150813-07

出典 :http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1530002171/

⇒⇒⇒冬瓜の皮と種のきんぴら レシピ

こちらの冬瓜の皮の部分と
種をしっかり使ったきんぴらレシピは

皮の部分に果肉を多めにつけて剥いて
種は食べる直前に乾煎りして

キツネ色になるまで炒めて
ふりかけるようなイメージで盛りつけます。

 

果肉や皮などまるごと使うなら
中華風味のスープ仕立てにして
全部一緒に煮込むのが一番簡単ですかね。

もしくはお味噌汁の具材としても使うのも
いいでしょう。

 

冬瓜自体には味がそんなにないので
田楽状にしてこんにゃくと一緒に
味噌をつけて食べるのもおすすめです。

健康にもとっても良さそうですよね。

 

今回のまとめ

はい、そんな感じで今回は
冬瓜についての栄養、ダイエット効果に

皮や種などを使った簡単な食べ方などを
紹介していきました。

 

真夏の期間ももちろんですが
残暑の厳しい9月あたりで

結構冬瓜について調べる人が多いみたいなので
そのあたりでも美味しく食べることが
できるでしょう。

 

どうぞ身体の調子を整えたり
ダイエットにも効果的な冬瓜
皮や種も一緒にどうぞ召し上がってください。

ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょう~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事