オクラの美容健康に効果的な食べ方!選び方や簡単人気レシピ

どうもこんにちは。
美容健康エトランゼのラトンです。

 

先日夏バテや美容、健康にも良い
オクラの栄養効果などについて
紹介していきましたけど

今回はそのオクラの効果的な食べ方に選び方。

あとは美容健康に効果的な料理レシピなど
見ていってみようかなと思います。


「Sponsored link」

食べていくなら一番栄養を
壊さない手法で食べていきたいですからね。

それでは早速見ていってみましょうか。

 

オクラの美容健康に効果的な食べ方選び方・簡単人気レシピなどを紹介

オクラの選び方に栄養を壊さない調理法について

まずオクラの選び方についてですけど

新鮮なオクラは緑色で色も濃く
表面にびっしりと産毛がついている事が
特徴です。

 

大きめなものは逆に育ち過ぎで
味が落ちてしまっているケースも多いので
ちょっと小ぶりなものを選ぶといいでしょう。

また冷やしすぎるのも
味が落ちる原因になりますので

新聞紙などに軽く包
み野菜室で保存するのがベストです。

 

 

そしてオクラの栄養素の代表格で
あのネバネバした成分の「ムチン」ですけど

ムチンの粘り成分でもある消化酵素は
熱に弱い性質を持ち、加熱していくと

豊富なたんぱく質分解酵素がなくなっていき
粘り成分が弱くなってしまいます。

 

だいたい60度~70度程で破壊されてしまうので
理想的なのは生食で。

茹でるにしても柔らかいオクラは30秒ほど。

固めなオクラにしても約40秒ほどで済ませて
短めにお湯で下茹でしていきましょう。


下処理の手順としては

オクラはたいてい網状の袋の中に
入っている事が多いと思いますけど

この袋に入っている状態のまま
塩もみすると細かい産毛がとれていきます。

食感がよくなるだけでなく
茹でた時の色も鮮やかになりますよ。

 

そしてヘタの周囲の「ガク」と呼ばれる
ちょっと角ばった部分を包丁などで
剥いていきます。

この時ヘタの部分を
切り落とさないよう注意です。

 

ヘタを切り落としてしまうと
仕上がりが水っぽくなり
フニャッとした食感に
なってしまいますからね。

そして沸騰したお湯に↑の時間
サッと軽く茹でるだけでOKです。


あとはレンジで加熱する方法として
最初に塩を軽くまぶして

耐熱容器に軽くラップなどをかけて
2分程レンジでチン。

あとはすぐ冷水などで締めて
それを使うという方法もあります。

 

レンジでチンの場合はお湯で茹でて
下ごしらえするよりも栄養価の損失が少なく

鮮やかない緑色も保てるので
なかなかオススメです。

 

さて栄養をなるべく壊さない
調理の方法などを見ていったところで
何か美容健康に良いレシピありますかね~。

 

1・オクラと豆腐の美容スープ

20150530-03
出典 :http://cookpad.com/recipe/2327306

⇒⇒⇒オクラと豆腐の美容スープ

まずは豆腐と合わせた
超シンプルなオクラと豆腐の美容スープ。

 

といいましても耐熱容器に
市販の豆腐、輪切りにしたオクラ

そこに水と鶏ガラスープの元を入れて
ラップをかけてレンジでチンしていくだけです。

とにかくシンプル、かつ簡単で
ダイエットや栄養にも良く
お腹もそれなりに満腹になるという

ちょっと最近食べ過ぎかも?という方には
良さそうなレシピですね。

 

プラスしてしょうがや唐辛子などを加えて
発汗を促すようにすれば新陳代謝の活性化に
食欲増進で夏バテ対策にもなりますよ。

 

2・梅のさっぱり♪オクラとトマトの簡単サラダ

20150530-04
出典 :http://cookpad.com/recipe/3145222

⇒⇒⇒梅のさっぱり♪オクラとトマトの簡単サラダ

次にこちら夏の季節にはぴったりかなと感じる
トマトとオクラの簡単サラダのレシピ。

 

ミニトマトに下茹での完了したオクラ。
そこに梅肉、ポン酢。ごま油、刻み海苔

などを混ぜ合わせた和風ダレを
合わせていくだけです。

梅肉に関しては果肉から種を取り出し
包丁で刻んでペースト状にしておきましょう。

 

食欲のない時期にも
あっさり食べることが出来ますし

梅肉のクエン酸効果で
疲労物質を分解し疲労回復にミネラルの補給

胃酸の分泌も促すので
食欲の回復にも効果が期待できます。


「Sponsored link」

3・レンジで簡単☆豚肉と長芋の中華蒸し

20150530-05
出典 :http://cookpad.com/recipe/3040383

⇒⇒⇒レンジで簡単☆豚肉と長芋の中華蒸し

次にこちらは豚肉と長芋を活用し

すりおろしニンニク、すりおろし生姜に
酒、オイスターソース、醤油
ごま油、片栗粉などを混ぜ合わせた調味料を

豚肉に揉み込んでおき

 

しっかり味が馴染んだら
あとは耐熱皿に輪切りにした長芋

下処理の済んだ豚肉
食べやすい大きさにきったオクラを乗せて
レンジでチンすれば完成。

 

レンジのみで調理できるなんとも
簡単なレシピです。

長芋もオクラと同じく
「ムチン」の栄養を含み食物繊維も豊富

それに糖質分解酵素の
ジアスターゼ、アミラーゼの効果で

疲労回復、滋養強壮などの効果が期待できます。

 

豚肉はビタミンB1効果で
夏バテなどの対策に効果的です。

ちょっとスタミナを取りつつ美容健康にも
気を使いたい場合に結構良さそうなレシピです。

 

4・ヘルシーねばねば丼

20150530-06
出典 :http://cookpad.com/recipe/2135560

⇒⇒⇒ヘルシーねばねば丼

そしてこちら「山芋」「めかぶ」
「納豆」「オクラ」「なめたけ」

それぞれネバネバした食材の使われた
簡単お手軽な丼レシピ。

 

納豆にも山芋やオクラと同じように
「ムチン」の栄養素が含まれており

体内の血液をサラサラにして
動脈硬化などの予防に繋がります。

 

「めかぶ」のネバネバ成分は
「フコダイン」という栄養素だそうで

がんや高血圧の予防に
コレステロール値の低下。

それに生活習慣病の改善に
効果的とも言われていますね。

 

それと体臭の予防に
お肌の肌荒れ予防にもなるので

やはりネバネバ物質は身体に
良いということなんでしょうか。

 

5・コロコロ夏野菜カボチャ濃厚クリームパスタ

20150530-07
出典 :http://cookpad.com/recipe/2198514

⇒⇒⇒コロコロ夏野菜カボチャ濃厚クリームパスタ

こちら夏野菜のかぼちゃ
なす、オクラなどを入れて牛乳やチーズなどで

仕上げていった濃厚なクリームパスタの
レシピになります。

 

生クリームを加えず牛乳にしているので
くどさが減ってちょっとヘルシーに。

ピーマンにパプリカなどを加えると
更に彩りも良くなって
食欲をそそるかと思います。

緑黄色野菜をしっかり摂取しつつ
美味しく健康にも良いレシピですね。

 

今回のまとめ

はい、いかがでしたでしょうか。

今回はオクラの食べ方に選び方
それに一部ではありますが簡単にできる

美容健康などに良いレシピなどを
紹介していきました。

 

自分特に印象的だったのはやはり
ネバネバ成分たっぷりの丼のレシピでしたかね~

あれだけネバネバ成分たっぷりなら
身体に良い効果目白押しでしょうし。

夏の時期に食べておきたい
レシピかなと思いました。


「Sponsored link」

あなたもオクラを買う機会ありましたら
どうぞネバネバ成分を有効活用して
美容健康に役立てていってくださいね。

では今回は以上です。また次回に~~

 

引き続き、オクラの具体的な
栄養効果などについてもご覧くださいませ。
身体に良い効果満載ですよ。

⇒⇒⇒オクラの栄養にネバネバの美容健康効果がすごい!夏バテ解消にも

 


ピックアップ関連記事