塩レモンの美肌美容効果!失敗しない簡単な作り方と途中経過!

どうも~美容健康エトランゼ
管理人のラトンです。

 

2014年あたりに結構ブームに
なっていたように感じる「塩レモン」

 

大体落ち着いてきたようにも感じますけど
美容と健康面から考えても「塩レモン」の
有用性はなかなか優れたものがあるので

夏の時期が近くなると
また注目されたりするのではないでしょうか。

 

さてその塩レモン
自分もちょっと作っていったんですけど

作っている間ってその状態が
大丈夫なのかどうか結構不安になるかと
思うんですよね。


「Sponsored link」

そこで今回は塩レモンのダイエット
美容健康効果などを説明しつつ

塩レモンの失敗しづらい作り方について
書いていきたいと思います。

基本は簡単なので最初の部分に
気をつけておけば問題はないかと思いますが。。

ひとまずいってみましょう。

 

塩レモンの美肌美容効果!失敗しない簡単な作り方と途中経過なども紹介

塩レモンの栄養素について

さて「塩レモン」ですけど本来は
アフリカのモロッコの方から出てきた調味料で

 

白い甘皮の部分も漬け込むために
酸味に塩味に加えて苦味にまろやかさに爽やかさ

すべての味を強化する
万能調味料としても用いられるといいます。

さてその塩レモンの栄養素
どんなものが含まれているでしょうか。


「ビタミンC」

まずはレモンの栄養素の代表格であるビタミンC。

抗酸化力が強いことで知られており
肌の老化から、顔のシミなどの予防
改善にも効果的。

またコラーゲンを一緒に摂取することで
肌に張りと弾力が生まれる


「クエン酸」

こちらも比較的レモンの
栄養素としては有名でしょうね。

血流の状態をサラサラにしてくれるので
新陳代謝の促進に動脈硬化などの予防
それに美肌、冷え性などの改善。

あとアンチエイジングやガンの予防。
夏の時期の夏バテや疲労回復にも効果ありです。


「リモネン」

レモンにオレンジなどの柑橘系の
果物の皮などに含まれている精油成分をさし

主にリラックス効果に食欲の増進効果
それにガンの予防にダイエット効果も
期待できます。


「ポリフェノール」

ワインなどにも含まれるポリフェノールですが
レモンの場合は「レモンポリフェノール」といい

まず悪玉コレステロールの数値を下げてくれたり
女性ホルモンの分泌促し女性らしさや

美容、むくみの改善などに効果ももちます。

 

あと、レモンポリフェノールには
「エリオシトリン」という成分が含まれていて

なんとビタミンCよりも
高い抗酸化力をもっているとか。

糖尿病など生活習慣病の予防

エコノミー症候群の予防

筋肉の疲労回復や老化の抑制

肥満防止

このあたりの病気の予防にも
つながるとされています。

このレモンポリフェノールですけど
レモンやライムの皮のみに
見られるそうなんですよね。


「ペクチン」

食物繊維の一種でもあるペクチンは
水溶性、不溶性とあってコレステロール値の低下
それと血糖値の上昇を抑えこみ

便秘や下痢なども解消するので
ダイエットにも期待できる栄養素です。


「カリウムにリミノイド」

カリウムは塩分の過剰摂取で
体内の塩分濃度が高まった時に

ナトリウムと結びついて
余計な塩分を体外に排出する栄養素であり

リミノイドは
体内の細胞を守るバリアのような働きがあり
ガン細胞の生成を抑えこみ予防する
効果を持ちます。

 

美容と健康効果について

先に色々と先述しましたが
あらためて美容面、健康面から
効果の方を見ていってみますと

 

・美肌作用に効果があり
 ニキビなどの肌トラブルに効果が期待される。

・メラニン色素の生成を抑え
 シミ・そばかすなどの予防、改善。

 

・便秘解消効果によって
 腸内環境の改善化となるので
 腸内の善玉菌の増殖。

 そうなると美容健康などにも効果的。

 

・塩+レモンなのでいろんな味がしみ込んでおり
 通常の塩を使うよりも少ない量で済む。 

 つまり「塩分の過剰摂取の抑制」につながる。

 そうなれば高血圧の予防に
 むくみの改善にもなります。

 

・リモネンによって食べ過ぎお抑制
 そして、リラックス効果を高めてくれます。

 

・余分な水分やたまった老廃物に
 毒素を体外に排出する効果をもちますので
 デトックス効果も期待できます。

 

なるほど~減塩効果って部分については
ちょっと盲点だったかもしれません。


「Sponsored link」

失敗しにくい塩レモンの作り方について

さて次に塩レモンの作り方についてです。

「 材料 」

・国産のレモンを数個

・レモンの総量約10%の粗塩

・煮沸消毒した瓶

必要なものは基本これだけです。


「 作り方 」

基本こちらのサイトを参考にしていきました。

⇒⇒⇒塩レモンの作り方

瓶はもちろんですけど
ちゃんと煮沸消毒しておきましょうね。

 

こちらのサイトに瓶の煮沸消毒の
やり方について書かれているので
どうぞ参考にしてみてください。

⇒⇒⇒100均瓶の煮沸消毒の時間にやり方は?ジャムやピクルスに使えます

 

まずレモンは無農薬のものを
使用したほうがいいです。

塩レモンは外皮の部分も漬け込みますから
安心して食べるためには無農薬のものが
一番安全でしょう。

 

ちなみにレモンの表面を流水で4秒位
ゴシゴシ洗ってもそんなに落ちないという
結果もでているようなので

やっぱり国産、無農薬のものが理想的かなと。


そしてレモンをくし切り状態にして
塩を入れて、レモンを敷いて、次に塩
その上にレモンと交互に
敷き詰めていきましょう。

そしてこちらがレモンと塩を
敷き詰めた直後のものです。

20150531-13

まだしっかりと塩とレモンが
分かれている状態ですね。

 

この状態で常温の涼しいところに
ひとまず置いておきます。

徐々にレモンの果汁が上がってきますので
たまに瓶を軽く振って全体を撹拌してください。


次にこちらが1週間ほど経過した状態。

レモンのエキス半分くらいまで
上がっていますね。

20150531-14

この時点ではまだレモンエキスの状態は
普通の液体という感じで
瓶を振って撹拌しやすいじょうたいでした。


そしてこちら2周間ほど経過した状態です。

20150531-15

レモンの液が8割以上にもうならなそうだったので
ポッカレモンのレモン液を8割位になるよう
継ぎ足しました。

このあたりになると全体的に
とろみがついてきます。


そしてこちら3周間ほど経過した状態。

20150531-16

2週間ちょっと経過したあたりで
冷蔵庫に保管するようにしまして

1日数回瓶を傾けるようにして
中を循環させていきます。

この時点でかなり
とろっとした状態になっていましたね。


そしてこちら4周間ほど経過した状態です。

20150531-17

特に3週間経過のものと
変化らしい変化はなく

とろっとした状態で仕上がりました。

 

早速魚などにかけて食べてみましたが
塩気のあるレモン風味・・・

加えて、なんというか文章にしづらい
色んな味わいが混ざったような
不思議な調味料です。

20150531-18

1ヶ月程かかりましたけど
これで完成ということでいいのでしょうかね。

色々レシピ調べて試してみたいところです。

 

失敗しない塩レモンのポイントとして

「すぐに冷蔵庫で冷やさない」

塩とレモンとを入れて熟成を促すのに
すぐに冷蔵庫に入れてしまうと
肝心のレモン汁があまり出ない状態になります。

そのため瓶に入れた直後は
夏場でもない限り、基本常温の
涼しい所に置いておきましょう。

 

夏場でもレモン汁が
出てくる1週間~10日は常温保存で。

だいたいレモン汁が出てきて熟成が進んだら
冷蔵庫へと入れておきましょう。


「ちゃんと1日1回混ぜ合わせる」

1日1回は瓶を振るなりしてレモンと塩とが
全体に行き渡るようにしましょう。


「レモン果汁は少ない場合は継ぎ足す」

本来なら常温保存でだいあい1週間で
レモン果汁がグーッと上がってくるはずですけど

それでも果汁が少ないと感じる場合は
レモン汁とおなじ濃度になるよう塩を入れて

レモン本体が果汁よりも
下の状態にしておきましょう。

 

自分の場合はポッカレモンの果汁で
なんとかしました(苦笑

まあだいたいこのあたりには
気をつけていましたね。

 

基本特に難しいことでもなんでもないので
簡単に出来ると思いますよ。

1ヶ月以上経過しないと
美味しくならないというのは
ネックですけどね。

 

今回のまとめ

そんなわけで今回は
夏の時期にはぴったりかなと感じる

塩レモンの美容健康効果や
失敗しにくい塩レモンの作り方などに
ついて紹介していきました。

 

煮沸消毒した瓶に塩とレモンを入れて
常温で熟成、レモン汁が足りないと感じたら

レモン汁、もしくはポッカレモンと
塩を継ぎ足し熟成。

 

そして冷蔵庫に保管し
1日1回は混ぜ合わせていき1ヶ月間・・・

こうして万能調味料の
レモン塩の完成となります。

 

材料は手軽、しかし時間がかかる塩レモンですが
保存もききますし、色んな料理に使えますし
それでいて美容健康にいいので

作っておいて損はないかなーと思います。

 

是非塩レモンを作ってみて
日常生活に取り入れてみてください。


「Sponsored link」

さて、、今度はこの塩レモンを使った
レシピなどを調べてみましょうかね?

美味しいレシピあるといいですね~。

それでは、今回はこれにて失礼します。

 

引き続き塩レモンを使った
美容健康料理レシピもチェックしてみて
くださいね。

⇒⇒⇒塩レモンの夏に効果的な使い方!簡単人気健康美容レシピを紹介

 


ピックアップ関連記事