春雨の栄養効果に炭水化物の塊?糖質制限ダイエットに不向き?

【2017/09/24 内容追記修正】

こんにちは、管理人のラトンです。

 

先日鍋などに入れると美味しい
「マロニー」について書きましたが
その時に春雨との比較をしてみました。

そうなると春雨について
なんだか調べたくなってくるな~と感じて
見ていったところ・・・

 

なんだか春雨ってヘルシーってイメージが
あったんですけど

なんといいますか、別にヘルシーでもなく
中にはダイエットには適さない

 

糖質が多めな食品だから
注意しないといけないなどなど

興味深い内容がちらほら・・・


「Sponsored link」

なんとなくヘルシーって
先入観があった自分ですが
さて、実際のところはどうなんでしょうか?

今回は春雨について
色々見ていってみようと思います。

では、いってみましょう。

 

春雨の栄養効果にヘルシーでない?糖質制限ダイエットに不向き?

春雨の歴史や製法など

まず春雨の歴史や
製法部分について見ていきましょう。

 

春巻はだいたい1000年以上昔には
すでに作られていたとされ
発祥の地は中国。

 

6世紀頃に構成されたという

中国の総合的な農書
「斉民要術(せいみんようじゅつ)」
によれば

 

緑豆を粉状にしたものを使った
「粉餅(フエンピン)」という
食べ物の製法が載っており

これが春雨の原型ではないかとされます。

 

ちなみに同じ時期に
「豚皮餅(トウンピーピン)」なる
食べ物も生まれており

原料は春雨と同じ
緑豆のでんぷんなのですが

 

それを銅鉢に移して
お湯を張った大鍋の中で
湯煎にかけていくと

鉢の内側にでんぷんの薄い膜ができます。

 

これは皮状の春雨の
「ぶたかわはるさめ」とも呼ばれ

春巻の皮の原型ではないかと
考えられています。

 

それぞれの地方で
若干呼び方が違うそうで

 

中国では「粉条(フェンティアオ)」

台湾では「冬粉(タンフン)」

北京だと「粉絲(フェンスー)」

 

といった呼び方で呼ばれているそうです。

 

 

日本に春雨が伝わってきたのは
鎌倉時代のあたり。

主に禅僧、禅僧の精進料理に使用され
伝わってきた当時は

「唐麺」「豆麺」

と呼ばれていたといいますね。

 

ただ緑豆は日本で生産するには
風土的に合わなかったらしく

一応17世紀の江戸時代のあたりでは
栽培を行っていたという記述が
残っているといいますが

現在では緑豆は輸入産が
ほとんどとなっているそうです。

 

そのため伝わってきた当初は

ジャガイモやさつまいもなどの
でんぷんを利用して春雨が
作られていたとされます。

 

春雨の製造方法は
「落下式製法」と呼ばれ

春雨の伝統的な製造方法として
確立しているといいます。

 

でんぷん粉を水と合わせて生地を作り

底に小さな穴があいている機械の中に
生地を流し込んでいきます。

 

そして熱湯の中に生地を落として
茹でて糊化させた後に冷却処理。

その後しっかり乾燥させることで
春雨となるわけです。

 

春雨が春雨と
呼ばれている由来ですけど

熱湯の中に生地を落としていく様子が
細かくしとしと静かに降り続ける
春雨の様子に似ていたから、だそうですよ。

 

あまり普段意識はしないですけど
食材1つの名前の由来など見ていくと
なかなか面白い部分が見えてきますね。

 

春雨という食材と栄養について

次に「春雨」
栄養成分などについて見ていきましょう。

 

食材については
歴史部分の項目で書きましたように

緑豆、さつまいも、ジャガイモなどの
でんぷんから作られた乾麺で
つまりは炭水化物の塊です。

手始めにカロリーの部分から見てみますと

「100gあたり342kcal」

といった具合にパッとみるとそんなに
ヘルシーではないように見えます。

 

しかしマロニーの記事の方でも書きましたが
春雨は乾物状態から水に戻して食べる食材。

大体4倍くらいの量には膨張しますから

「100gあたり約80kcal」

といった具合にグッとカロリー量は落ちます。

 

ご飯100g・・・168kcal

茹でた中華麺100g・・・148kcal

戻した春雨100g・・・約80kcal

 

このあたりの炭水化物、麺類などと比べても
カロリー的には少ないので

ダイエットなどに効果的なのではないか??
と見られがちのようです。


栄養素としては

 

・炭水化物

・カルシウム

・カリウム

・リン

・マグネシウムや鉄分

 

といった具合に炭水化物が
占める割合が多いなかで

ミネラル成分が若干多めで
食物繊維なども微量に含んでいます。

 

・疲労の回復や夏バテによる食欲不振

・カリウム効果でむくみの改善に予防

・食物繊維効果で便秘への効果が期待できる

 

といった具合に
栄養効果の部分を一見すると

ダイエットに
向いている食品のようにも見えます。

 

このあたりもう少し
掘り下げて紹介していきましょうか。

 

炭水化物によるエネルギー補給&疲労回復効果

三大栄養素の1つでもある炭水化物は

「糖質+食物繊維」

で構成される栄誉素です。

 

体を動かすためには
エネルギーが必要で

糖質は他の脂質や
タンパク質などと比べると
素早くエネルギーへと変換されていき

 

主に短距離、中距離マラソンといった
短時間のスポーツなどだと
糖質からエネルギーとして使われていくので

走る数日前にはごはんやパン
和菓子といった炭水化物などを
いつもよりも多めに摂取するといいます。

 

まあマラソンなどの
スポーツをしないとしても

単純に炭水化物が不足していると
体全体のエネルギー量が不足して
体力不足の状態に陥りがちになりますし

脳内を活性化していくために
もぶどう糖の糖質が必要になってきますから

 

「なんだか疲れやすくなった・・」

「なんだかやる気がいまいち出ない・・」

 

といった具合に実生活にも
影響が出やすくなります。

 

まあだからといって
ご飯やパン、麺類やお菓子などを
ドカ食いしていけば

今度はカロリーと糖質を
摂りすぎている状態になるので

肥満や糖尿病、生活習慣病などの
原因となってしまいます。

 

ですから毎日
適量の炭水化物を摂取していく事は
健康状態のみならず

仕事や勉強などの効率を
維持していく点においても
大切なわけですね。

 

カルシウムによる骨や歯の強化・イライラ解消効果

カルシウムの栄養素の
代表的な効果としては
骨や歯の強化効果ですね。

 

リンやマグネシウムなどの
栄誉素も含まれていますけど

一番重要な成分は
やはりカルシウムとなります。

 

あとは骨の中の密度が
足りなくなっていき

スカスカな状態になり
ちょっと転んだだけでも
骨折してしまうといった

「骨粗しょう症」の予防効果もあります。

 

ちなみに骨粗しょう症については
女性の方の方がなりやすいという
点があります。

 

これは女性ホルモンの分泌が
カルシウムの吸収を
サポートしてくれるそうで

閉経後には女性ホルモンが
ほぼ分泌されなくなるので

カルシウムの吸収効率が
落ちてしまうからとの事です。

 

あとは神経の興奮
ストレスなどを和らげて

なんだかイライラしている
といった状態を緩和してくれます。

 

仮に春雨をダイエットのために
食していたとしたら

ダイエット期間中は
イライラしやすい傾向にあるので

精神的なイライラ感を鎮めるためにも
効果的な栄養素といえます。

 

リンやマグネシウムによる骨を丈夫にする効果

栄養素の中では耳にはするけど

リンやマグネシウムの効果を
パッと答えられる人は
意外と少ないのではないでしょうか。

 

リンはカルシウムと
密接な関係を持つミネラル成分で

「骨のミネラル」

という別称を持つほどに大事な栄養素です。

 

体内の約80%のリンは
カルシウムやマグネシウムと結合し

丈夫な骨や歯を形成する上で
役に立っています。

 

マグネシウムもまたリンと同様に
カルシウムやリンと結合して
骨や歯を形成し

だいたい体内の50~60%ほどが
骨の中に含まれているといいます。

 

カリウムのむくみ解消や高血圧予防効果

カリウムもまた人体にとっては
重要なミネラルの1つであり

ナトリウムと相互に作用する
性質を持っています。

 

カリウムは細胞内液に
多く含まれており

ナトリウムは細胞外液に
多く含まれています。

 

双方ともに体液の浸透圧や
酸とアルカリの均衡を
維持するという役割がありまして

これにより体の生理機能を
調整してくれています。

 

そして健康効果の上で嬉しい点が
体内の過剰なナトリウムを
排出してくれる部分。

 

血液中の塩分濃度が高いと
その濃度を引き下げるために

喉の渇きを促して水分を摂取させ
その水分を体内で保持するので
体が全体的にむくみがちになります。

 

加えて血液中のナトリウム濃度も
薄めようと働くので

血管が圧迫されて
高血圧な状帯になってしまいます。

 

カリウムの栄養素は
これらナトリウム過多な状態による弊害を
解消してくれる効果があるわけですね。

 

カリウムの多い食品や果物については
こちらの記事で紹介していますので
どうぞついでにチェックしてみてください。

⇒⇒⇒カリウムの多い食品や果物!むくみ健康効能に効果的な摂取時間は?

 

鉄分による貧血予防効果など

春雨には一応鉄分も含まれています。

 

血液中に存在するヘモグロビンの生成や
体内の各器官へ酸素を送り込んでくれる
とても大切な働きをしています。

 

体内に取り込まれた鉄分は
半分以上はヘモグロビンの原料となり

残りは肝臓や骨髄などに
ヘモグロビンが足りなくなってきた時のために
貯蔵されます。

主な効果としては血液の造血作用や
貧血の予防や改善などが有名ですね。

 

だいたい女性の方が
この鉄分不足になりやすいといいますけど

これは女性の月経のタイミングで
約20~30mgという多くの鉄分が
失われてしまうからとされます。

 

なので女性の方の場合
鉄分は意識的に多めに摂取していった方が
いいわけですが

春雨に含まれる鉄分量は
言うほど多くもないので

 

一緒に鶏肉や豚肉のレバー
しじみ、ごまなど

鉄分が多く含まれている食品を
一緒に摂取していきたいところです。


「Sponsored link」
 

春雨の糖質や「GI」などについて

しかしネット上で春雨について調べてみると
どうもダイエットには不向きという内容も
ちらほらと見かけます。

 

その理由としてあがるのが

「糖質が多く含まれているから」

という話。

 

まあ実際ミネラル、カリウム、食物繊維などを
含んでいるからといってもほぼ炭水化物なので

糖質が多めなのは当然といえば
当然かもしれないです;;;

 

糖質について見てみると乾麺の状態で

「100g中に83gの糖質量」

となっているようなので

 

水に戻して4倍量に増量する特性を考え
1/4の量にしてみるなら

「25g中に約20gの糖質量」

という話になってきます。

 

1日の必要最低限の糖質摂取量は
成人の方でだいたい「100g」あたり

理想的な摂取量は「260g程」だといいます。


次に春雨の「GI値」について
「GI値」についてはこちらの記事でも書いたので
ここではサラっと流しておきますが

⇒⇒⇒マロニーの栄養効能にダイエット効果!春雨との違いに代用になる?

 

食事をした後の
糖分の吸収が一気に上昇せずに緩やかなので

糖を脂肪に変換するインシュリンの分泌を
抑えられて

インシュリン不足が解消でき
糖尿病などの予防につながることが期待されます

 

そして、春雨はこの「GI値」が低めな
「低GI」食品に分類されています。

 

一般的に「GI値が55以下なら低GI食品」と
定義されており

「春雨のGI値は26」という値となっています。

炭水化物の塊だというなら
普通に考えると「高GI」な食品なんじゃ??
と思いますけど

 

春雨のGI値を調査した研究チームによれば

緑豆春雨に関しては
玄米よりも低いGI値を示したそうです。
(なんとも不思議な部分ですけど)

 

糖質はそこそこあるけれど「低GI」食品なため
血糖値の上昇はあくまでも緩やかという部分が
1つの特徴でしょうか。

 

ちなみに春雨には

緑豆のでんぷんから作られている
中国産のものと

じゃがいもやさつまいもなどの
でんぷんから作られている
日本産のものとがありまして

 

GI値が低いものを選ぶとしたら
緑豆のでんぷんから出来ている
中国産の春雨を選ぶといいでしょう。

 

カロリー制限と糖質制限のダイエットについて

さて、春雨についてここまで見ていきましたが

春雨のカロリーについて見て見るなら
他の炭水化物系の食材と比べて
カロリーは少な目な印象です。

 

しかし糖質の方を見てみるなら
こんにゃく麺、しらたきなどと比べると
それなりに糖質はある食材です。

でも「低GI」だから血糖値の上昇は
比較的緩やかであるという話もあります。

 

ここでダイエットでの王道とも言える
「カロリー制限」

糖質部分に注意すれば肉や酒
揚げ物なども大丈夫な「糖質制限」とを
比較してみますと

 

カロリー制限のダイエットは
食材を選べる範囲が狭くなり

食事の満足度も減っていくので
続けにくいというデメリットがある反面

 

糖質制限は
糖質に気をつけていれば食べるものの制限が
あまりない糖質制限は続けやすいという

あと効果を割とすぐに実感できる点も
魅力的な部分でメリットがあります。

 

しかし糖質にばかり気を取られて
他の栄養素について考えていないと

タンパク質、脂質、塩分などが多めになって
腎臓や他の臓器に負担をかける可能性も。。

 

健康部分を考えるならカロリー制限の方も
考えてダイエットしていきたいところですね。

 

GI値が低い春雨はダイエット中に食べてもいいのか??

さて、結果的に見て
春雨はダイエットには

向いている食品なんでしょうか???

 

糖質は多め、しかし低GIな春雨・・
ぶっちゃけた話ゆっくりと糖が
吸収されるというだけで

結果的には食べた分だけ糖は吸収されているので
吸収した分使わないと脂肪になる。。。

 

この点からダイエットに
向いているとはいいがたいかなーと。

 

あと糖質制限中の方
糖尿病を患っている方の場合も
あまりおすすめできないですね。

 

ただ、ダイエットとまでは言わないものの
急激な血糖値上昇は抑えるので

大量の糖を脂肪細胞などに送り込むことは
防げますので

ほんのちょっと主食を食べたいとかには
いいかもしれないです。

 

もしくはカロリー重視の
ダイエットをしている方とかですね。

この場合は夜ご飯の主食のみを
春雨スープ系にして、野菜中心の食生活などに
改善するなどすると効果的のようです。

 

今回のまとめ

はい、今回は春雨について
栄養やダイエットに不向きなのかどうか。。
そのあたり紹介していきました。

 

糖質は高い、けれど低GI???

 

といった具合に結構混乱しましたけど
こうして調べてみると春雨って
食材的に面倒な立ち位置にあるなぁ~と(苦笑

 

カロリーはそんなにないのに
糖質は高めという部分がなんとも盲点ですよね。


「Sponsored link」
 

ダイエットのやり方は個人個人異なりますから
カロリー制限にするか、糖質制限にするのか。。

そのあたり前情報を調べてから
実践するようにしましょう。

 

今回はなかなか調べていて勉強になりました。
ではでは、今回の内容は以上になります。

また次回にお会いしましょう~~。

 

似たような食材の
マロニーについての記事も書いています。

ついでにチェックしてみてください。

⇒⇒⇒マロニーの栄養効能にダイエット効果!春雨との違いに代用になる?

 


ピックアップ関連記事