飲む点滴甘酒の美肌夏バテ効能!酒粕と麹で美容にも効果的

こんにちは
美容健康エトランゼのラトンです。

 

最近は健康や美容のために昔ながらの和食や
オーガニック食品などが好まれる傾向に
あるといいます。

その中でもなんとなく
昔飲まれていたなーと感じる「甘酒」

 

甘酒と聞きますと大体ひな祭りや
お正月などに飲まれるかなーという
イメージを持ちますけど

米麹で作られたタイプの甘酒は
女性が気にかける美容面において
かなり優秀な栄養素を含んでいるといいます。


「Sponsored link」

その豊富な栄養素は健康にも
また夏バテの対策にも優れているというので
夏の時期にも最近注目を集めているとか。

今回はその甘酒について
ちょっと見ていくことにしましょう。

ではではしばしお付き合いください~。

 

飲む点滴甘酒の美肌夏バテ効能!酒粕と麹で美容にも効果的です

甘酒には2種類「酒粕タイプ」と「米麹タイプ」とがあります

まず甘酒には2つのタイプがあるって
ご存知でしたでしょうか。

 

結論から言っておきますと
美容健康効果に良い甘酒は
「米麹タイプ」の甘酒です。

ではその理由ってなんなんでしょうね?


「酒粕タイプの甘酒」

鮭の粕汁などでも使われる「酒粕」ですが
日本酒を精製する時に麹を発酵熟成させる
必要があるんですけど

その時の残りカス
もとい固形の副産物が酒粕です。

 

そしてこの酒粕に糖類などを加えて
飲みやすくして販売されているのが
酒粕タイプの甘酒というわけです。

 

メーカーからすればお酒を
精製していく度に酒粕は出てくるので

その酒粕を処分することなく
別商品の甘酒として販売できるという事で
再利用しやすいみたいですね。

砂糖はお米よりも安価だといいますから。

 

しかしこっちの甘酒の場合
飲みやすくしている点から
大量の糖分が入っているので

ダイエット面からするとちょっと
おすすめできないかと。。

 

アルコール分もちょっと残っているので
未成年の子供や妊婦さん
それに運転する手前には飲むことが出来ません。

しかしたんぱく質にビタミンB1など栄養素面では
なかなか優秀な食材のようです。


「米麹タイプの甘酒」

そしてこっちの甘酒が美容健康などで
注目されている昔ながらの甘酒。

 

こうじ、蒸米などを発酵熟成させていき
こうじの消化酵素によってお米のデンプンが
ブドウ糖へと分解されていきます。

一般的な砂糖ではなく
甘味の成分はブドウ糖で他にも

 

・ビタミンB1、B2、B6

・葉酸

・食物繊維

・オリゴ糖

・システイン、アルギニン
 グルタミンなどのアミノ酸

 

なども含まれており、この栄養素の内容が
点滴と酷似していることから「飲む点滴」
別称も持ちます。

 

江戸時代には一般的に夏バテ対策の
栄養ドリンク代わりに飲まれていたそうですよ。

あと「コウジ酸」の美白効果で
「飲む化粧水」とも呼ばれているとか。

まあなんとも美容健康面に
特化した飲み物だと感じさせます。


「Sponsored link」

米麹タイプの甘酒の美容健康効果とは

「便秘解消で身体の内側からキレイに」

甘酒にはこうじ由来の食物繊維に
オリゴ糖などが含まれており
これらは腸内環境の改善にぴったりです。

 

腸内に消化したものが残り続けると
悪玉菌に悪性の腐敗ガスが増えていき
肌荒れ、乾燥肌など肌トラブルが
増えていくといいますが

オリゴ糖は体内の善玉菌の餌となって
善玉菌勢力を増やしていきます。

 

 

オリゴ糖は消化さずに体内にも
あまり吸収されないので、血糖値の方も
あまり上昇しないとの事。

そして豊富な食物繊維は便秘の解消にも
繋がりますからこれにより善玉菌が
活動しやすくなり

肌トラブルなどの改善にもなります。

 

便秘解消はダイエットにも効果的ですからね~
何日もお通じが・・という時は

米麹タイプの甘酒を
摂取するのもいいかと思いますよ。


「美肌、美白効果などにもおすすめ」

先ほど書きましたけど
麹にはシミの原因となるメラニンの生成を
抑えこんだり

美容効果に大切な細胞再生効果をもつ
ビタミンB2も含んでいるので

シミやくすみ、それに皮膚や粘膜を保護し
肌を活性化するという効果も含まれています。

20150530-09

化粧水や洗顔料にちょっと混ぜて
肌に塗るのも柔らかく張りのある肌になるとか。

飲むだけでなく肌にも塗って
内と外からキレイになれます。


「目の下のクマにも改善が見られた?」

こちらは比較的最近出てきた情報みたいですけど

酒粕と米麹を使用したタイプの甘酒と
甘酒風の飲み物とで比較し

40~60代の女性を対象に
約1ヶ月の間朝晩の2回毎日
飲んでいくという実験を行ったそうです。

 

そしてその結果、目の下のクマに
改善が見られたとの事。

他にも「髪の毛のツヤ」に
「寝覚めの良さ」などの

美容健康改善効果が出たそうで
こうなってきますと寒い時期とか暑い時期とか

関係なく甘酒が活用されるように
なるかもしれませんね。

 

目の下のクマってなかなか厄介で
1度出てくるなかなか消えないんですよね。。

自分も目の下クマ長いこと悩んでいるので
ちょっと麹タイプの甘酒試してみようかなと
思いました。

 

米麹タイプの甘酒の作り方について

20150530-11
出典 :http://cookpad.com/recipe/2480539

⇒⇒⇒保温水筒を使って米麹で手作り甘酒

その米麹から作るタイプの甘酒ですけど
保温水筒を使っていけば
結構簡単に作れてしまうようです。

 

重要なのは温度調整みたいで
60度のお湯が適量必要との事。

料理用の温度計を用意しておきたいところです。

 

麹菌は40度を超えると死滅してしまい
麹菌が作り出した酵素が生き残ります。

この酵素がよく働く温度が
一般的には「50度~60度」なんですね。

 

途中で水筒を振りつつ
6~8時間ほど経過したら

中身を鍋に移し沸騰させることで
発酵を止めます。

 

そして冷蔵庫で冷やせば
麹タイプの甘酒の完成です。

これなら炊飯器で作るタイプよりも
やりやすいかなと思います。

 

今回のまとめ

というわけで今回は甘酒についての
美容健康効果に麹タイプの甘酒の簡単な
作り方などちょっと紹介していきました。

 

美容と健康に様々な良い効果を
もたらしてくれる甘酒を

うまく日常生活に取り入れて
日々快活に過ごしていきたいところです。

季節を問わない飲む点滴の甘酒を
どうぞ試してみてくださいね。


「Sponsored link」
次回は甘酒を使ったレシピとか
調べてみましょうかね。

それでは失礼します~。

 

引き続き米麹甘酒を使用した
アレンジ料理レシピなども
チェックしていってくださいね。

⇒⇒⇒米麹甘酒の効果的な飲み方!簡単人気のアレンジ料理レシピを紹介

 


ピックアップ関連記事